大根を一番美味しく食べるには・・・
角煮だと思うのです!!!
豚の角煮!!!!
豚の煮汁を吸ってジューシー★
肉汁わっしょい!!!!!
とゆうわけで、
今日は圧力鍋を使って時間も節約できる
豚の角煮を作ります♪

材料は豚バラブロックと大根!!

お肉を切ります。
だいたい2cmくらいにしてます。

大根を切ります。
これもだいたい2cmくらいです。
お肉と大根のサイズを同じくらいにしておくと食べる時に食感が揃っていて良いです。

圧力鍋に油をしいて、
お肉に焼き目をつけます。

焼き目がついてきました!

お肉が浸るくらいのお水と、
長ネギの青いところ、しょうがを入れて
30分ぐらい加圧します!!

この下茹でで大分お肉が柔らかくなるのです!

ゆで汁2/3カップ
酒カップ1/2
みりん大さじ2
砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ3
を鍋に投入!!!!

お肉と大根を入れます。

20分くらい加圧します!!
圧力鍋を使ってるのに、
だいぶ時間がかかるなぁと、
角煮を作ってると思います・・・。
しかし!!
角煮を作るには避けれないのです!!
加圧してこそ柔らかく美味しくなるのだから・・・!!!!
加圧してると目を離してられないのも
困ったところです・・・。
信用はしているけれど・・・
目は離せない・・・・・。
完成!!

予め作っておいた煮卵と、
炒めたチンゲン菜を添えます!
チンゲン菜は好き嫌がい分かれてしまうと思いますが・・・
私は青梗菜も、豚の角煮と一緒に食べるのが一番美味しいと思います!
煮汁で少し煮るのがポイントです♪
お肉はホロホロ柔らかく、
大根は味がしみしみ✨
ちょいちょい食べたくなるメニューです★
圧力鍋がある事で色々なメニューを時間を節約しつつ
一家にひとつ!楽しめるのでオススメです!
ライタープロフィール

- 猫とご飯を食べることが大好きです。
最新の投稿
節約レシピ2023.03.16コーンスープ味のマフィン|節約レシピ
節約レシピ2023.03.07タコとわかめのカルパッチョ~レモン風味~
チャレンジレシピ2023.02.07マックのポテトで★カリーブルストアレンジ♪
チャレンジレシピ2023.01.31お茶漬けの素で鶏つくね!~梅味~